三振法務博士(30代)の法務日記

30代半ばで最初に就職したときよりも景気が良くなったとはいえ、30過ぎの三振法務博士が就職するのは厳しいです。 根気よくやるしかありません。 私の就職・転職活動についてのメモ書きです。

知的財産管理技能検定(2級)

3級に続けて、2級を受験してきました。

 

3級の受験記録はこちら。

opyopyo.hatenablog.com

 

 今回はテキストはこちらにしました。

 

知的財産管理技能検定 2級完全マスター[改訂4版] 1特許法・実用新案法

知的財産管理技能検定 2級完全マスター[改訂4版] 1特許法・実用新案法

 

 

知的財産管理技能検定 2級完全マスター[改訂4版] 2意匠法・商標法・条約

知的財産管理技能検定 2級完全マスター[改訂4版] 2意匠法・商標法・条約

 

 

知的財産管理技能検定 2級完全マスター[改訂4版] 3著作権法・その他

知的財産管理技能検定 2級完全マスター[改訂4版] 3著作権法・その他

 

 

前回同様、公式テキストも考えたのですが、択一六法的な

 

条文⇒解説

 

というスタイルが、今後辞書的にも使えるかなと思い、こっちにしました。

 

 

公式過去問

 

知的財産管理技能検定 2級厳選過去問題集(2017年度版)

知的財産管理技能検定 2級厳選過去問題集(2017年度版)

 

 

と同じ出版社から出版されているので、

過去問とのクロスリファレンスはばっちりでした。

 

択一六法スタイルなので使いやすかったです。

ただ、合格に必要最低限な知識は超えているような気がするので、

ぎりぎりで合格を狙うという人 or 体系なんてどうでもいいよという人は、公式テキストで十分だと思います。

 

これらを、3級のとき同様、2周くらいまわしました。

今回は、3週間ぐらい、会社帰りにサイゼリアベローチェに通いました。

 

 

【受験当日】

  •  受験層は、3級よりやや年齢が高めでした。盗み聞きをしたところ、会社命令で受験している人もいる模様でした。
  • 敵前逃亡はやはり少な目。
  • 求められている知識レベルは、3級とそれほど変わらないような気がしました。選択肢が3択⇒4択、合格ラインが7割⇒8割になっているので、知識の精度を高める必要はありますが。
  • ので、知識が薄れないうちに、3級から連続して受けるべきだと思います。
  • 前回は大幅に時間が余りましたが、今回は1回見直すのが限界でした。

 

【試験結果】
合格していました。
 
自己採点するまではどうかな~と思っていましたが、学科・実技ともに9割以上取れていました。
 
1級はコスパが悪そうなので、次は別の勉強をしようと思います。
 
法務として給料を上げるステップアップするには、簿記2級をとるべきか、TOEICの点数を上げるべきか、それともそんなところにはないのか、誰か教えてください。